
医師・スタッフ紹介
医院長のご紹介

30年近い勤務医生活にピリオドを打ち、2006年5月JR高槻駅前にクリニックを開設致しました。10年間の病院長の経験を通して、医師として自らが治療行為に専心したいという思いに駆られたからです。現在社会はストレスに満ちており多数の方が心の症状で悩んでいらっしゃいます。不眠症、うつ病、社会不安障害、パニック障害、強迫性障害、あるいは妄想性障害など多くの障害、疾患があり、正しく診断し、より適切に治療する必要があります。これまでの臨床、教育、管理の経験を活かし、心を癒すお手伝いをしたいと思います。
院長略歴
昭和54年 | 大阪医科大学卒業 |
---|---|
同 | 臨床研修開始 |
昭和55年 | 大阪医科大学助手(神経精神医学) |
平成元年 | 同 講師(神経精神医学) |
平成 4年 | 恒昭会藍野病院・精神科部長 |
藍野学院短期大学・教授(併任) | |
平成 8年 | 恒昭会上野芝病院・院長 |
平成10年 | 恒昭会藍野花園病院・院長 |
平成18年5月 | とよだクリニック開設 |
専門とする疾患など
精神疾患全般を専門としていますが、とりわけ社会不安障害や強迫性障害、身体表現性障害の治療を得意としています。
特に社会不安障害の治療に力を入れています。
所属学会・認定医など
医師、医学博士、精神保健指定医
医師のご紹介
豊田 勝孝

真摯に患者様に向き合うことをモットーとし、患者様に寄り添った治療を心がけております。当院は最寄り駅(JR高槻駅/阪急高槻市駅)からのアクセスも良いため、お気軽に足を運んで頂き、お悩み事や心配事を聞かせて頂ければ幸いです。平日勤務や通学をされていて受診が難しい方も多くいらっしゃいますので、受診いただきやすいよう、土曜日も初診枠を増やしております。
また最近よく言われるようになった発達障害の検査など、当院では臨床心理士(公認心理師)による心理検査やカウンセリングも医師の診察の上、適宜行っております。お気軽にお尋ねください。
所属学会・認定医など
略歴
平成25年 3月 | 大阪医科大学医学部医学科卒業 |
---|---|
平成27年 4月 | 大阪医科大学 神経精神医学教室 入局 |
平成30年 4月 | 大阪医科大学 神経精神医学教室 助教 |
11月 | 精神科専門医 |
平成31年 3月 | 精神保健指定医 |
令和1年 6月 | 臨床研修指導医 |
10月 | 認知症診療医 |
令和2年 1月 | 臨床精神神経薬理学会専門医 |
3月 | 一般病院連携精神医学専門医 |
令和2年 4月 | 日本老年精神医学会専門医 |
6月 | 難病指定医 |
---|---|
10月 | 精神科専門医制度指導医 |
令和3年 2月 | 精神腫瘍学の基本教育に関する指導医 |
3月 | 医学博士 |
4月 | 大阪医科薬科大学(名称変更) 神経精神医学教室 助教 日本認知症学会専門医・指導医 |
5月 | 日本老年精神医学会指導医 |
6月 | 認知症サポート医 一般病院連携精神医学特定指導医 |
9月 | 一般病院連携精神医学専門医指導医 |
令和4年 4月 | 大阪医科薬科大学 神経精神医学教室 医長 |
木下 真也
皆様のお役に立てるように努力していきます。よろしくお願い致します。
所属学会・認定医など
心理士のご紹介
川端 康雄
心理アセスメント(発達障害、愛着障害など)、認知行動療法(不安障害、睡眠障害、トラウマケアなど)を専門としており、臨床歴は20年以上となります。トラウマケアでは主にPE(長時間曝露療法)やEMDRを用いております。他にも 様々なニーズに合わせたアセスメントとやカウンセリングをさせていただいております。どうぞよろしくお願いいたします。